インフォメーションブログ

当院の最新情報についてご紹介いたします。

2017.06.13 Tue
第7回 合同研修会 園部俊晴 先生

 

第7回合同研修会のお知らせです。

タイトル【私の考える膝関節の理学療法】

講師:】園部俊晴先生(コンディション・ラボ所長、身体運動学的アプローチ研究会代表代行)

【講師コメント】

膝関節は下肢の中間関節として機能し、荷重位での運動連鎖とメカニカルストレスなどの「力学的な知識と解 釈」は不可欠となります。 また機能障害として、膝関節の各組織の評価や運動療法などの「組織学的知識」も不可欠であり、「力学」と 「組織学」がリンクしていることが分かれば、治療の展開は格段に変わってきます。 今回のセミナーでは、膝関節における「力学」と「組織学」の評価・治療について、実技を多く取り入れなが ら説明します。

【セミナー内容】

● 評価 膝関節疾患を診る際の私が行っている一通りの手順を説明します。 特に「組織学的な見方」と「力学的な見方」の両方を理解する過程が重要です。この2つがマッチングす ると膝関節疾患が非常に理解しやすくなります。 ● 治療への展開 疾患別に「主要な問題点」「何を改善すれば良いか」「手段」を説明します。 明日からすぐに使える技術満載します。

【到達目標】

1.「力学」と「組織学」が

第7回合同研修会のお知らせです。

タイトル【私の考える膝関節の理学療法】

講師:】園部俊晴先生(コンディション・ラボ所長、身体運動学的アプローチ研究会代表代行)

【講師コメント】

膝関節は下肢の中間関節として機能し、荷重位での運動連鎖とメカニカルストレスなどの「力学的な知識と解 釈」は不可欠となります。 また機能障害として、膝関節の各組織の評価や運動療法などの「組織学的知識」も不可欠であり、「力学」と 「組織学」がリンクしていることが分かれば、治療の展開は格段に変わってきます。 今回のセミナーでは、膝関節における「力学」と「組織学」の評価・治療について、実技を多く取り入れなが ら説明します。

【セミナー内容】

● 評価 膝関節疾患を診る際の私が行っている一通りの手順を説明します。 特に「組織学的な見方」と「力学的な見方」の両方を理解する過程リンクしていることを理解する。 2.仮説検証作業とは何かを理解する。 3.患者の状態をその場で変化させることができる。

【参考映像】

園部の膝関節の理学療法→ https://www.youtube.com/watch?v=Yjui38NM0sY

園部コンディション・ラボ→ https://www.youtube.com/watch?v=bq5wr_LmAyg

【日時】

2017年11月19日(日)10:00~17:00(昼休憩13:00~14:00)

【場所】

医療法人天地人 上野原梶谷整形外科(駐車場あり)

〒409-0112 山梨県上野原市上野原3785-1

TEL:0554-62-6066 【参加費】9000 円(道具代として別途 300 円程かかります)

※お知り合いの方を紹介していただくと初回に限り 1000 円割引させていただきます(複数人可)    紹介した方とされた方のお名前をメールでお伝えください(当日返金いたします)
【持参物】

はさみ、ハーフパンツ、バインダー、筆記用具 【申し込み】以下項目をすべて記入し、E-mailでお申し込みください。

件名:第7回研修会参加希望 ①  氏名(ふりがな)②生年月日③所属(住所)④職種、経験年数⑤メールアドレス⑥領収書の有無      ⑦紹介した人○○○○、又は、紹介された人○○○○ (紹介した又は、紹介された方のみ記入)
申し込みメールアドレス:reha.tenchijin@kajitani-seikeigeka.com

このページのトップへ